リフォームの教科書

リフォームの教科書 中野博


従来工法は、柱を梁でしっかり構造を支えるので、増改築を比較的容易に行うことができた
ツーバイフォー工法は壁で強度を持たせて構造を支えているのでこれを取り除くような増改築は基本的にできない。

出窓は、延べ床面積に含まれない上に、張り出した部分も有効活用でき室内が広く使える。
ただし条件があり、出窓の下端の高さが30cm以上で、外壁から出ている部分が50㌢未満、見付面積の2分の1以上が窓であること

1981年(昭和56年)の建築基準法改正前に建てた建物には耐震補強工事費の一部を助成しているところもある

1981年の新耐震基準以後の建物、建築確認を受けている建物なら構造補強が安価に済むことが見込める。

耐震以外にも自治体などの補助金を受けることができるリフォームがある
手すりの設置、段差解消などの介護リフォーム
断熱などの住宅省エネ性能を高めるリフォーム、太陽光発電システムの設置、屋上緑化など p61

一般的なリフォーム工事の目安
壁材を普及品の塩化ビニールクロスに張り替える場合は1平方メートルあたり、1000〜2000円前後
4.5畳のキッチンをリフォーム(システムキッチン)するなら100万円から。
6畳の和室を洋室に変える場合でも100万円。

工事中の隣近所への配慮
業者が担当すべきものだが、オーナーとしても気をつけて置く

工事途中で変更、追加したい場合はリフォーム会社の担当者と相談。

リフォーム工事は工事が終わったら「はいおしまい」ではなく、その後も不具合がないか定期的に声をかけてくれるとか、万が一があれば、いの一番に駆けつけてくれるなどの、リフォーム後の「面倒見の良さ」も重視すべき項目。

工事中の傷、破損などについては
工事に掛かる前に、契約前に業者へ確認する
「工事中の傷や破損はどうするのか?」「工事の進み具合や、なにか問題があったときの連絡は誰がしてくれるのか?」を確認しておく。

工事に入ったら現場の人達に声をかける。

「家ごとまるごと浄水器」
ピュアセントラルという商品で販売。業務用もあり。


リフォームの教科書

リフォームの教科書