中谷彰宏:なぜあの人は余裕があるのか

 
23.むっとすることによって事態が好転することは一つもない。つまり損する。
28.自身が怒る原理は、ズレている地層が元へ戻ること。トラブルの発生は、アンバランスからバランスに修正されたということ
40.ミスは起こるものと想定する。ミスすることを想定して、あらゆる仕組みを作って、自分の気持ちを整える
45.「気の毒に」という同情を持つと、イラッとしない。憐憫の情、慈しみの情が心の余裕を生む
54.社会における圧倒的に多い量と質の問題は、毎日コンスタントに片付けるのが一番よい
90.優先順位を決めれば、しなくて良いことが決まる
104.余裕のない人間は一番かっこわるい。かっこよく生きよう
108.ものの価値観は、個人の中にあるそれぞれの証券取引所で決まる。みんなと違う方を楽しもう
123.仕事でしていることと、利害を超えたところでしていることの区別がちゃんと出来るのが大人。利害関係のない関係しかないと思うと甘えが起こる
137.それぞれ1個の独立した存在だと感じられるときに、人間は自立する
147.違う価値観や、あちら側とこちら側の両方から物事を見られることが、ワンフロア上からのものの見方であって余裕なのである
162.自分の余裕を生み出すために朝ご飯をゆったり食べる
168.相手に目線を送るかどうかの紙一重の違いが、余裕があるかどうかの分かれ目になる
202.余裕があるからゆずるのではなく、ゆずるから余裕が生まれる。余裕は物理的なことプラス精神的なことの合計。何度も反復できる精神的なものの方が圧倒的に豊。考え方で余裕を生み出そう
 
余裕のない人間はかっこわるい。余裕があるから譲るのではなく、譲るから余裕が生まれる。何度でも反復できる精神的な余裕を得ることで豊になれる。考え方で余裕を生み出そう
 

 

なぜあの人は余裕があるのか。

なぜあの人は余裕があるのか。