2015-01-01から1年間の記事一覧

千田琢哉:読書をお金に換える技術

読書をお金に換える技術 20.一流品やベストセラーに馴染むことが稼ぐことへのスタート。周囲の目なんて気にしないで、堂々とミーハーを極めれば良い。お金はもたもたする人間が嫌い 29.好きなジャンルを掘り下げていく作業には、永遠に終わりはない 35.桐野…

クリス・ギレボ-:1万円起業 監訳 本田直之

1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法 17.目指すのは他人が喜んでお金を払いたくなる価値のあるものを作り上げること 38.自分の情熱とスキルを、他人にとっての有益なものと一致させよう 47.市場にないものをほしがっているのはあなただけ…

イラストでよく分かる写真家65人のレンズテクニック

イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック 11.F値が大きいほうが光条がでやすい。クロスフィルターという手もある 87.ワーキングディスタンスが短すぎると、前ボケなどを入れて変化をつけようとした時に被写体までの距離が近すぎるので撮影条件が…

加谷珪一:大金持ちの教科書

大金持ちの教科書 21.従業員は会社の利益にかかわらず、働いた時間分だけ給料を貰える権利があるがその分、貰える金額は大きく抑制される 22.自分で投資して自分で事業経営するのがお金を稼ぐ最短距離。どんな形であれ、儲かる形を自分で作ることが出来、そ…

加谷珪一:お金持ちの教科書

お金持ちの教科書 20.資産と年収、社会的地位の区別をしっかり 24.没落してしまった資産家が、質素な生活しか出来ないから、本当のお金持ちは上品で質素なものであるとアピールしているだけ 36.一億円以上の金融資産を保有しているのがお金持ち 58.普通…

千田琢哉:お金の9割は意欲とセンスだ

お金の9割は意欲とセンスだ ―年収がぐんぐん伸びるビジネスセンスの磨き方― 2.高所得者は、苦労から逃げていた。低所得者は、苦労に逃げていた 3.仕事は成果がすべてである。あなたがどれだけ苦労してきたのかは関係ない 23.成功を確信するためには、会社…

トニー野中:世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれた3週間で人生を変える方法

世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれた3週間で人生を変える法 (単行本) 4.成功できない人は「法則」や「しくみ」を頭で理解できても、それを自分のものとして、思考や行動に落とし込むことが出来ない 32.「心地の良いもの」「好きなもの」「考えるとワ…

伊集院静:無頼のススメ

無頼のススメ (新潮新書) 4.自分は何か誰かに頼って生きるのではない。腹の底でそう決めておけば他人にどう思われようがどうでもよくなる 59.外へ出たら必ず理不尽はある。理不尽こそが人を育てる 76.自分は危険なことには関わりたくない、という考え方に…

津田大介:ゴミ情報の海から宝石を見つけ出す

ゴミ情報の海から宝石を見つけ出す これからのソーシャルメディア航海術 (PHPビジネス新書) 12.ソーシャルメディアは自分だけの「世間」を作るサービス。自分にとって都合の良、自分が許容できる、自分が面白いと思える人とつながって「世間」を自分で構築…

外山滋比古:乱読のセレンディピティ

乱読のセレンディピティ 19.最も面白い読書法は乱読である。本の種類を数多く、身銭を切って何でも読んでみる 45.本を読んだら忘れるにまかせる51.知識はすべて借り物である。頭の働きによる思考は自力による56.話すことが立派であるのは、その人の心、…

岩波邦明:東大医学部生だけが知る超・知的生産法

東大医学部生だけが知る 超・知的生産法 (角川新書) 4.★知的生産力とは、日々の目的を素早くこなす能力6.知的生産力の3本柱は「持ち時間」「集中に入る力」「集中を継続する力」8.一日の生産能力=一日の持ち時間×集中に入る速度×集中を継続できる力16.…

塚本亮:努力が勝手に続いてしまう

努力が勝手に続いてしまう。---偏差値30からケンブリッジに受かった「ラクすぎる」努力術 29.ムリに努力しようとしても絶対に続かない。努力をしたければ、何らかの続く方法を意識する必要がある32.「相手は何を求めているのか」を見抜く34.何かを達成し…

中谷彰宏:ぶれない人は、うまくいく

ブレない人は、うまくいく。: 迷わなくなる55の方法 5.ぶれない人は、自分軸で「こうする」と決めている 25.正しいことをしようとするより、間違っていても、思い込んでする方がブレない。ブレない人は、状況の影響を受けない 30.間違っているかもしれな…

中谷彰宏:片付けられる人は、うまくいく

片づけられる人は、うまくいく。: 人生を変える「捨てる」習慣65 47.行き詰まったら片付ければよい 50.努力より工夫することが大切。努力でしたことは、リバウンド。工夫でしたことはリバウンドしない 53.片付けることで、ものより自分を大切にするように…

中谷彰宏:品のある人、品のない人

品のある人、品のない人 / 紙一重だけど決定的に違う些細なこと 25.まわりの人のことより、自分がいかに小さな恥ずかしいことをしたか気づくことが大切 27.見返りがなにもないときに、どれだけきちんと出来ているかで品の差が出る 30.休みの時、家にいるとき…

中谷彰宏:器の大きい人、器の小さい人

器の大きい人、器の小さい人 27.リーダーに必要なのは、仕事ができることだけでなく、理不尽なことを受け止める器を持って、それをチャンスにつなげていく 29.「それは出来ませんが、これだったら出来ます」 「ノー・バット」で話せる 40.過去のここを直して…

佐々木正悟:Evernote仕事術

Evernote仕事術 20.基本的にプロジェクトとは、「期限があるもの、終わりがあるもの」継続して終わりのないもの。終わりがないものはタグで管理する 57.webをクリップするとき「アイデアのためにとっておくのか」「資料として保管するのか」をはっきりさせ…

ジェームス・スキナー:原則中心

原則中心 会社には原則があった! ⅲ 誰もができる決断は誰にでもできる。誰もが迷うことを決めて責任を負うのがリーダーである xv 成功する人が成功するのは、成功しない人の知らないことを知っているからだ xxxiv パラダイムとは、モデルであり、地図であり…

戸塚隆将:世界のエリートはなぜ、この基本を大事にするのか?実践編

世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?【実践編】 4.「基本」は、知っているだけでは差別化要素にはならないもの。継続的に実践できてこそこそ成果に結びつくもの。それこそが「基本」。基本を徹底させるために「自分の内面に積極的に働きか…

スティーブン・R・コヴィー:リーダシップ・エッセンシャル

リーダーシップ・エッセンシャル 誰もができる決定は誰にでもできる。誰もが迷うことを決めて責任を負うのがリーダーです 22.誰も直接的に他人の考えや行動を改めることは出来ない。出来るのは自分自身のパラダイムや行動だけである。あらゆる場面において、…

グレッグ・マキューン:エッセンシャル思考

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする 22.エッセンシャル思考は、正しいことをやり遂げる技術。少なければ良いというものではない。自分の時間とエネルギーを最も効果的に配分し、重要な仕事で最大の成果を上げるのがエッセンシャル思考の狙い…

中谷彰宏:一流の時間の使い方

一流の時間の使い方 豊かな時間を生み出す方法62 7.寝る前に暗記物。起きたときはアイデアものをやる 28.集中力は鍛えることで伸ばすことが出来る 31.好きなことで鍛えた集中力を仕事や勉強で生かす 42.机が散らかる原因は、仕事の量ではない。自分の決…

松岡真宏:時間資本主義の到来

時間資本主義の到来: あなたの時間価値はどこまで高められるか? 23.時間にまつわるここの合理的な選択。時間に対する人々の意識や、その時間が生み出す社会的な価値が変わりつつある。生き方そのものを変え始めている 31.タイムマシンとどこでもドアが人類…

水野学:センスは知識からはじまる

センスは知識からはじまる 5.企画とは、アイデアではなく「精度」こそが重要 6.アウトプットは、地道かつごく普通のインプットをしたり、徹底して段階的に考えたりした末の結果 18.「センスの良さ」とは、数値化できない事象の善し悪しを判断し、最適化す…

大岩俊之:読書が「知識」と「行動」に変わる本

読書が「知識」と「行動」に変わる本 (アスカビジネス) 25:目標を具体的にはっきりさせることで、カラーバス効果が発揮され効率よく読書が進む。はじめに、目次、おわりにをチェックする 28.ビジネス書は、自分にとって必要な情報を取り出す作業 36.何冊も…