2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

岡田斗司夫:頭の回転が速い人の話し方

頭の回転が速い人の話し方――あなたの会話力が武器になるユニバーサル・トーク×戦闘思考力 74.周りの人たちとの対話を重視して、そこで出た結論をみんなの結論にする 86.共感力が基本。共感さえすれば、賛成してもらえなかったとしても大きな利益が得られる …

クラウド版デットライン仕事術:立花岳志

クラウド版 デッドライン仕事術 33.うまく仕事が進められないときは、仕事を出来る限り細かくブレイクダウンする。エメンタールチーズ化する 74.人生のプランを立てよう「仕事」「家庭」「財産」「教養」「健康」「趣味」 78.計画があるからこそ、その計…

外山滋比古:忘れる力思考への知の条件

忘れる力 思考への知の条件 11.記憶と忘却は、敵対関係にあるのではない。精神活動が実り多きものになるためには、手を取り合って協力する仲間であると考えるのが妥当である 12.他人がやらないことをしているという意識は、若い者の虚栄心をくすぐる 16.…

スティーヴ・レヴィンソン:最後までやりきる力

最後までやりきる力 4.生産マシンと言われる人は、決意を固めてから実行するまでまったく間を置かない。実行あるのみでやりたいとかやりたくないとかいう気持ちは関係しない 6.成功するためには好きなことだけをしているわけにはいかない。やりたくないこ…

伊藤真:続ける力

続ける力―仕事・勉強で成功する王道 (幻冬舎新書) 30.新しいことを始めるには、それを生活の原則にする。自然に自分の中に取り込む。 43.モチベーションの維持 ゴールだと思っていた合格は、単なる通過点にすぎない。目標とすることを手に入れた後どんなこ…

語彙力こそが教養である (角川新書)

語彙力こそが教養である (角川新書) 6.語彙力が豊になれば見える世界が変わる 18.少ない語彙で表現することは、その便利さと引き替えに「ほんとうの自分よりも低いレベルで見積もられてしまう」という大きな代償を払うことになる。人は「どれだけ話が通じ…

ニッコロ・マキアヴェッリ:リーダーの掟 超訳 君主論

ニッコロ・マキアヴェッリ:リーダーの掟 超訳 君主論 009.気前がいいという評判が本当に必要なのは、君主への途中にある場合だ 倹約して組織を運営しなければならない。余計な財政出動はしない 020.恐れは君主が自分の力で引き起こすことが出来る。どうする…

山口周:読書を仕事につなげる技術

外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術 9.様々な本から得た知識を貯蔵し、文脈に応じてそれらを組み合わせることで知的成果を生み出すことが求められる 22.教養書(リベラルアーツ)は雑多な本を気の向くままに読み、読書ノートを取る、自己啓…

猪俣武範:目標を次々に達成する人の勉強法

ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法 21.目標を設定する上で「生涯で何を達成するか」仕事、家族、経済、健康、教育、趣味などカテゴリーを分けて具体的に設定する 29.履歴書を定期的に更新する。目標と現状の結果である履歴書を比…

清水幾太郎:論文の書き方

論文の書き方 (岩波新書) 6.多量の精神的エネルギーを放出しなければ、また、精神の戦闘的な姿勢がなければ小さな文章でも書くことは出来ない 9.かなり硬い書物を選んで、それを丹念に黄泉、短い髪数で紹介を書くという方法は、広く初歩の人々に勧めること…

齋藤孝:書く全技術

大人のための書く全技術 34.書くことに慣れ、書くように話すことで自分を鍛えていくと、書く力と話す力が有機的に成長していき、やがて思考力も飛躍的の向上する 45.マクロの目とミクロの目。その両方をつなげて書くことによってはじめて、この人間は問題…