読書ダイジェスト

自由になりたければ人生計画から考える とてつもなく稼ぐには「奴隷状態」を脱して、「自由」の領域に向かわなければならない 奴隷でも2000万くらいまではいく、しかし、それ以上になるには奴隷を抜け出す必要がある 自分ブランドの確立 お金は人が運んでく…

一生お金に困らない個人投資家という生き方

不動産投資にて安定したキャッシュ・フローを得ることもできるが、日本の税率では儲ければ儲けるほど税金がかかってくる 複数の収入の道を確保する 諦めたら終わり、失敗してもそれを省みて努力を続ける不動産はとにかく所有している間にいかに多くのキャッ…

シゴタノ!手帳術

手帳は予定を管理しつつ、それが記録として残っていく。A5のほぼ日手帳カズンでは携帯性にかけるので自分の仕事には向かない。持ち運びはスマートフォンで同意が、職業柄使いにくい。アナログは必須A6のライフハック手帳にB5ノートとプラスして、筆者たちが…

「折れない心」をつくるたった1つの習慣 (プレイブックス)

人から言われて傷つきやすい部分というのは、自分が自己嫌悪を感じている部分、コンプレックスを感じている部分であることが多い「もっとこうだったら良かったのに」と思っているようなところを他人に突かれると、心にダメージを受けるなにか嫌なことが起き…

道をひらく 続 (2)(PHP文庫)

だらだらせず、節を見わけ、自覚し、その節々で思いを新たにするなせばなるなさねばならぬ何事も、ならぬは人のなさぬなりけり天与の妙味排することに心を労するよりも、これをいかに受け入れ、これといかに調和するかに、心を労したい。そこに新しい天与の…

第3の案 成功者の選択

シナジー 全体は部分の総和より大きいという自然の法則ジレンマの角 2つの選択肢しかなく、どちらも恐ろしい選択しとなれば、悩みは深くなる。古代ギリシャの人々はこれを「ジレンマの角」と呼んだ 2つの選択肢しかなく、どちらかが間違っていると思い込む欠…

道をひらく

他の人には歩めない、自分だけにしか歩めない道がある 他人の道に心を奪われ、試案にくれて立ちすくんでいても、道はすこしもひらけない。道をひらくためにはまず歩まなければならない。休まず歩き続ければ必ず新しい道がひらけてくる人生は真剣勝負。だから…

クレーム対応の技と心得 安藤栄一

苦情 「苦しい状態」正当な要求 クレーム 正当な理由のない要求すなわち不当な要求クレームはいわゆる”クレーマー”が起こすのではなく、普通の人々が何らかの拍子に起こすものクレームは処理するものではない。お客様の感情を受け止め、それを共有しながら進…

リッツ・カールトン 一瞬で心が通う「言葉がけ」の習慣

感受性という「心の筋肉」をしっかりと鍛える必要がる初めて合う機会はたった一度しかない。挨拶、発すれば想いが伝わるというものではない。身体の向き、目線、姿勢、全ててあなたの勢いを感じさせなければ伝わらない。挨拶は自分の理想像に近づくための最…

「脳にいいこと」だけをやりなさい!

前頭葉を中心にした楽観的に物事を考える回路がある 楽観回路を利用すれば何事にもプラスの行動が取れるようになる。図々しいくらいが丁度良い自分の欠点が受け入れられる人はだれが見てもとても素敵。それが、「人に好かれる人・人が周りに集まる人」の第一…

時間を最高に活かす17の技術

時間は偉大なる平等主義者だ。人々は等しく一日24時間与えられている第一章 人生を終えるまでにやりたいこと、挑戦してみたいこと、達成したいこと、経験したいことのリストを作る。この時長期目標と短期目標は区別する 短い期間で達成できる目標を幾つか設…

論語の活学―人間学講話

釈迦・孔子・ソクラテス 世界の三大聖人 紀元前5,6世紀頃に世にでている「君子、多能を恥づ」 能力を一つのことに集中すればはるかに役に立つ大きな仕事が出来る子曰く、後生畏るべし。焉んぞ来者の今に如かざるを知らんや。四十五十にして聞こゆることなく…

40代でやるべきこと、やってはいけないこと(戦略的に人生をつくる19のリストと37の言葉)

40打は30代とは全く違うステージ先輩方の目線を受け入れその目線で自分を見直し、客観的に自分を把握すること自分を磨く 自分の知識と技術を様々なことに応用し、実践し、その結果を味わうことにより人間の内面を磨く未来に自分にふさわしいお金の使い方をす…

ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと

ノマドライフは何らかの組織や集団に属するのではなく、個として生きることであり、他人とのコラボレーションが大切 自分が選ばれる人間になることが大切デュアルワークとは生活費を補填するためでなく、ワークスタイルやライフスタイルを豊にするためのもの…

「頭のいい人」は、シンプルに仕事する!: 「8割捨てる」発想、そして実行が、あなたの人生を変える

アインシュタイン 「物事はすべてできるだけ単純にするべきだ。しかし、単純にするだけではいけない」「いい人」を演じる人に共通するのは「自信の無さ」の裏返し物事は計画通りに進まないことが多い 計画やスケジュールは管理は失敗を最小限に抑える「保険…

チーズは探すな!

チーズは何処に消えた? 起こる変化を受け入れる必要があること、変化は自分たちにはコントロールできないということ、前に進んで変化に順応する力を見つける必要があること 変化に順応するだけでは足りず、思い込みに挑戦し、環境を新たに整え、自分自身の…

9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方

主体的にかつ積極的に仕事に対するこだわりを持ち続ける自分たちの会社はなんのために存在しているのか。ミッション(目的)をはっきりさせ、理解し、繰り返し伝える行動指針を持ち、優先順位をはっきりさせる 1安全性 2礼儀正しさ 3ショー(プロとして最高…

9割がバイトでも最高の感動が生まれる ディズニーのホスピタリティ

ホスピタリティ「相手に対する主体的な思いやり」「自ら相手の気持になって、相手の立場に立って、共に考えてあげる気持ち・心」ホスピタリティの語源はラテン語「hospice(ホスピス)」、客を保護する サービスはラテン語の「奴隷」を意味する言葉が語源で「…

「読む」「書く」「考える」は5分でやりなさい! 単に「仕事が速い=良い仕事が出来る」とは限らない 仕事は良質なアウトプットがすべて仕事は「やりかける」ことが大切 スタートダッシュを心がけるOnce done is half done.(一旦始めたものは半分終わった…

図解 仕事ができる人のノート術 - ノートを使って深く考え、発想する122の方法!!議事録は自分で書く 議事録は会議の当日中に書くことが正確さと臨場感をもたせるコツ相手の顔と名前が一致しない。いつでもできるを準備し「忘れやすいもので」とか「大切なの…

[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 楽しんで仕事の効率をあげる!

情報はストックするのではなく、フロー(処理)させるもの 活用して初めて価値があるのが情報で整理することに意味はないクリアホルダーに入れた書類がフローなのかストックなのかを意識して、フローの場合は「アクティブ・クリアホルダー」として枚数を制限…

サービスの合言葉「お客様に真剣」ですか? 高橋滋 「アマン」ホテル会の最高ブランド この経験を通してリゾートレストラン「カシータ」を開業医したサービスは「ハード」ではなく「ハート」つまり、「顔の見える仕事」であり、「当たり前のこと」をすること…

リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間

ホスピタリティ 思いやりや親切心、心からのおもてなし お客様に愛情を示すことPRIDE&JOY(誇りと喜び)誇りと喜びを持てば意欲がわく人から認められる働きをしたい、家族や友達に胸を張って自慢できるような仕事をしたい 誇りを満たすために頑張って仕事に…

マインドリッチ 人生を変える新しい価値観

サステナビリティ 持続可能性winという「利益」だけを追求すると将来続けられるかどうか難しい。win以外に追求できるものエネルギーを傾けられるもの、続けられるものものを探す。つまり自分自身を認め、受け入れ、自分の役割を果たすことがエネルギーを最大…

TIME×YEN 時間術 (タイムエン時間術) すべての時間を成果に変える31の鉄則

生きることとは死に向かって時間の貯蓄を取り崩していくこと人生は一度しかない、時間術は死からの逆算でこそ研ぎ澄まされるビジネスで大切なことは「起こったこと」ではなく「じゃあ、これからどうする」略語を使用し早く書くことを意識する メール、電話、…

大事なことはすべて記録しなさい

進んだ検索技術を持ってしても自分自身の記録は記録しない限り検索できない。自分一人が見る記録であるから分類せずに時系列で、大事なことと思われることはすべて記録する。特にタイムログを取ることは時間の使い方を見直す上で大切となるシンプルに箇条書…

結果がすぐに出る“仕組み”をつくる!仕事の整理術

クリアホルダー ・視覚で区別する 赤 緊急 黄 今週中 青 定期 など ・飛び出るインデックスをつけ検索性をあげるノート整理 色分け 通常の記録は黒 重要なもの赤 追記、気付きは青など 見開き一ページで人項目 時系列に管理する 見出しを入れるショートカッ…

いつも忙しい 時間貧乏をやめる7つの方法

1.ピークの波を交わす行動原則 お店を予約するときもあえて15分ずらす デパートなら午前中、映画は日曜日の最終回、通勤時間は7時前自分の能力が最大限発揮される時間帯「ゴールデンタイム」をさがし、熟考系のタスクをそこで行う時間管理常識にとらわれず、…

コクヨの1分間プレゼンテーション

プレゼンテーションはシナリオ、話し方、資料作りの順で準備をする 適切なシナリオを作成し、それをいかに適切に話し、伝えるかが重要疑問→結論→理由の順で話を組み立てる疑問編プレゼンの入り口をつくる 相手も認知していて共有化できる話題から話を始める…

略奪大国~あなたの貯金が盗まれている!~

ねずみ講とは、次の投資家のお金で、前の投資家に支払いをすること 英語でねずみ講ことをポンジ・スキームというGDP(Gross Domestic Product)資本主義とは、社会に余剰金が出た時、それを社会の資本に投入する思考システムのことお金というものは自分の創造…